■Hi-Res音源のアップコンバートは欲張ってはいけない!
https://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49566681.html

■ビデオを高画質化するアップコンバート・ソフト(実施例とキャプター画像)
https://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49569153.html





アリス=紗良・オットは最高だ!AmazonMusicとCD、Hi-Resで聴き比べる

<現代最高のピアニストの一人だと思う>

恥ずかしながら、アリス=紗良・オットの演奏を初めて聴いたのは最近である。昨年、AmazonMusicであった。
何気なく聴いたのだが、圧倒されてしまった。AmazonMusicでのアルバム「リスト・超絶技巧練習曲集」。

冒頭の第1番「前奏曲」もそうだったが、第4番「マゼッパ」が圧巻であった。「ラ・カンパネッラ」も最高。
このピアニストは一体何者なの?という強い関心は沸いたのだが、このアルバムがデビューなのだという。

この超絶技巧の難解な曲でデビュー、やはり只者ではない。十代でグラモフォンと契約というから凄過ぎる。
聴き手としての僕の耳も満更ではないかも。その後の彼女はもう既に現代最高のピアニストではないのか?



<CD「リスト・超絶技巧練習曲集」を購入して音質の聴き比べ>

今回、アリス=紗良・オットの「リスト・超絶技巧練習曲集」のCDを購入した。Hi-Res音源ではない。
CDを買うのはもう10年ぶり程、最近は専らHi-Res音源をmoraやe-onkyoでダウンロードで買っていた。

敢えてHi-ResでなくCDだったのには意味がある。AmazonMusicとCDとHi-Resを聴き比べたかった。
購入したCDは高音質のSHM-CDである。このCDをdBpowerampでHi-Resにアップコンバート出来る。



イメージ 1




① AmazonMusic(AAC 320kbps)で聴く「リスト・超絶技巧練習曲集」

AmazonMusic等のネット視聴やダウンロード音源は不可逆圧縮である為アップコンバートには向かない。
320kbpsというビットレートは意外と高音質である。しかし、高音域の倍音成分が全く出ていない感がある。

ラジオのFM放送を聴いている感じだ。しかし低音域は良く出ていて低重心な音響で聴き易い感じはする。
メインのB&Wのスピーカで聴くととてもHi-Fiな音ではない。サブのBoseで聴くと素晴らしい響きだ。



② 購入したSHM-CD(44.1kHz16bit)で聴く「リスト・超絶技巧練習曲集」

CDのビットレートを計算すると44.1kHz×16bit×2ch=1411.2kbpsとなり、AmazonMusicの4倍以上である。
SHMというのはSuper High Materialで、CDの材質を劣化や誤読を抑える事でビットレートには関係ない。

CDは流石に情報量が4倍強という事で音質が良い。特に高音域が良く伸びているのがはっきりと分かる。
Hi-Fiな音である。ただ、高音域が伸びた事で幾分キンキンと耳障りな感じもする。個人的には好みでない。



③ アップコンバートしたHi-Res(48kHz24bit)で聴く「リスト・超絶技巧練習曲集」

購入したSHM-CD(44.1kHz16bit)をdBpowerampでHi-Res(48kHz24bit)にアップコンバートした。
市販されているHi-Res音源とは違い「補間法」による近似的Hi-Res音源である。しかし、音質は良くなる。

ビットレートは計算すると2304kbpsとなり、CDの2倍弱の情報量になっている。高音域がCDより伸びる。
聴いた感じは「瑞々しい」「豊潤」な感じというか、CDのキンキンとした感じが消え聴き易くなっている。

明らかに、AmazonMusic < SHM-CD < Hi-Res音源(アップコンバート)という関係が成り立つ。
アップコンバートによるHi-Res(48kHz24bit)は十分満足の行くレベル。Hi-Resを買う必要はないかも。


■Hi-Res音源のアップコンバートは欲張ってはいけない!:
https://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49566681.html



<アリス=紗良・オットのナイトフォール [SHM-CD+DVD](限定盤)を予約>

アリス=紗良・オットの魅力に取り憑かれている。新譜ナイトフォール [SHM-CD+DVD](限定盤)を予約した。
彼女は日本でコンサートツアーをやっていてそのチケットも購入している。父がドイツ人、母が日本人の2世だ。





■<人権侵害>世界から「廃止」と「解放」を勧告へ!
https://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49494675.html




https://soccer.blogmura.com/vegalta/img/vegalta88_31.gif


https://art.blogmura.com/pcpicture/img/pcpicture88_31.gif


https://news.blogmura.com/news_jiji/img/news_jiji88_31.gif