イメージ 1

CG: June 12, 2018, Singapore




■「ポルノ解禁」の法制化を日本経済の視点から論じてみる
https://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49510536.html





CG「6月12日米朝首脳会談」


■CG「マーライオンが火を噴いた!」:
https://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49514800.html


<日米首脳会談>「6月7日にホワイトハウスで」発表

毎日新聞 5/30(水) 0:46配信 

 米ホワイトハウスのサンダース大統領報道官は29日、トランプ米大統領と安倍晋三首相が6月7日にホワイトハウスで会談すると発表した。

 首相は28日夜にトランプ米大統領と電話協議し、6月12日に予定される米朝首脳会談の前に会談することで合意。首相は同月8、9の両日にカナダで開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)に出席する前に訪米する方向で検討していた。首相はトランプ氏との電話協議後、日米首脳会談の目的を「米朝首脳会談が意義あるものになるよう協力することで一致した」などと述べていた。


「韓国は深入りするな」 非核化問題で米が要求 誤ったメッセージ伝達警戒か

毎日新聞 5/29(火) 18:42配信 

 【ソウル=名村隆寛】複数の韓国メディアは29日、韓国の李洛淵(イ・ナギョン)首相の話として、米国が韓国に対し北朝鮮の非核化問題への介入自制を求めていたと報じた。

 李首相は27日、訪問先の英国で記者団に「非核化問題に関して韓国はあまり深く入り込まないでほしいと、米国が要請してきた」と語ったという。要請があったのは4月末の南北首脳会談の時で、李首相は「韓国が乗り出して事態がもつれかねないという問題もあるが、米国にハンドルを握らせるのがいいという判断から、韓国政府は(最近)発言を自制している」と述べた。

 米国の要請は、非核化問題を北朝鮮と直接協議したいとの意思がうかがえる。同時に、米朝の仲介役を自任する韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権による過度の介入により、北朝鮮に不適切なメッセージを送り判断を誤らせることを警戒したものとみられる。米朝間で仲介に奔走し続けた文政権だったが、韓国なりの解釈に対する米国の不信感もあったようだ。

 こうした中、韓国では米朝首脳会談に続きシンガポールでの米朝韓3国首脳会談も検討されている。文在寅大統領が27日に「米朝首脳会談が成功すれば、南北米3カ国首脳会談を通じ朝鮮戦争の終戦宣言が進められることを期待する」と述べたことを受けたものだ。

 ただし、文氏が言及したように、あくまでも米朝会談の結果次第。韓国では3カ国首脳会談の実現が希望的観測も込めて議論されているようだ。





■海外派遣軍への慰安婦部隊の設置を義務化(国際法)
https://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49494715.html

■「#Me Too」は時代遅れだ、EUでは「売春合法化」をしている




■<人権侵害>世界から「廃止」と「解放」を勧告へ!
https://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49494675.html


https://soccer.blogmura.com/vegalta/img/vegalta88_31.gif


https://art.blogmura.com/pcpicture/img/pcpicture88_31.gif


https://news.blogmura.com/news_jiji/img/news_jiji88_31.gif