イメージ 1

CG: World Cup in Russia?




■官製ポルノによる「議員」当選は有り得ない!「公選法違反」だ!
https://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49454143.html

■最新版『女優編』「無修正AV出演の女優一覧」(写真付)
https://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49452811.html




ロシアW杯が中止も?!欧米各国がボイコットの可能性

英国で起きたロシアの元スパイ暗殺未遂事件への対抗措置、欧米各国が一斉にロシアの外交官追放を発表。
先に英国が23人を追放、今回は米国が60人、ドイツやフランスなど14か国もロシア外交官追放を発表した。

英米など欧米各国は「ロシアが軍用の化学兵器を使用して暗殺(未遂)事件を起こした」と主張している。
これに対して、ロシア外務省は「挑発的な振る舞いだ」と強く抗議し、対抗措置を取る考えを示している。

米英やドイツ、フランスなどの欧米各国とロシアの対立が「外交官追放」という強い処置で緊迫している。
折しも、6月には「ロシアW杯」があるが、今後、欧米各国による「ボイコット」の動きが懸念される。

昨年の北朝鮮によると見られる「金正男暗殺事件」では猛毒の化学兵器「VXガス」が使われた可能性が高い。
金正男暗殺事件は米ロのスパイ合戦の末に起きたと見られ、金正男の息子ハンソル氏は米国が保護している。

こうした国際情勢に鈍感なのか「日本外交」は未だに態度を表明していない。「化学兵器」使用の問題である。
今日、大きなニュースがあった。北朝鮮の金正恩が北京を電撃訪問したという。米朝会談が急展開している。

米国と韓国、北朝鮮の融和ムードに中国が立ち位置を確立する動きの可能性がある。日本だけ孤立している。
「核保有」をチラつかせた北朝鮮の巧みな外交に、日本の外務省は全く付いて行けず、蚊帳の外に置かれた。

日本外交は全くの「米国頼み」でしかない。北朝鮮に強硬姿勢を取ってみても、米国に梯子を外されかねない。
その米国は北朝鮮と「和戦両用の構え」だ。対北強硬派のポンペオ新国務長官とボルトン新補佐官が就任する。

5月開催とされる「米朝会談」が不調だった場合、トランプ政権は北への武力行使に踏み切る可能性もある。
この軍事攻撃は6月に実行される可能性があり、CIA分析による北が核保有を実現するタイムリミットだ。

欧米各国による「ボイコット」があっても、6月に「米朝軍事衝突」があっても、ロシアW杯に暗雲である。
欧米各国と同調し「ロシア外交官追放」をするのか、米朝会談にどう向き合うのか「日本外交」が問われる。


■CG「ハリル・チャバン大丈夫か? ロシアW杯はボイコット???」:
https://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49454915.html



欧米“露の外交官追放発表”露は報復措置も

2018年3月27日 6時13分 日テレNEWS24 
 
イギリスで起きたロシアの元スパイの暗殺未遂事件への対抗措置として、欧米各国が一斉にロシアの外交官を追放すると発表した。ロシアは報復措置を取る考えを示している。
アメリカのトランプ政権はロシアが「軍用の化学兵器を使用した」と断定し、アメリカにいる外交官60人を追放すると発表した。また、海軍基地などに近いとの理由で、シアトルにある領事館を閉鎖するよう命じた。
ホワイトハウス・シャー副報道官「大統領はロシアと協力したいが、ロシアの行動ができなくしている」
ロシアの国連代表部のメンバーも追放されるが、幹部はコメントを避けた。
また、EU(=ヨーロッパ連合)も、ドイツやフランスなど14か国がロシア外交官の追放を発表。これらを受けて、ロシア外務省は「挑発的な振る舞いだ」と強い抗議の意を示した上で、対抗措置を取る考えを示した。
アメリカを中心にロシアとの対立が一層、激しくなりそうだ。






■官僚がやめられない「人権侵害」をやめさせるのは政治の責任だ
https://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49428599.html

■本当に僕の為を思うのなら謝罪して「解放」しなさい!
https://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49380935.html


https://soccer.blogmura.com/vegalta/img/vegalta88_31.gif


https://art.blogmura.com/pcpicture/img/pcpicture88_31.gif


https://news.blogmura.com/news_jiji/img/news_jiji88_31.gif