■金正恩への「斬首作戦」は(4月中に)決行される
https://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49102207.html


■プロ野球選手やJリーガーと結婚した『超セクシー』「女子アナ」アレコレ
https://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49115007.html






(写真集)ベガ君と「桜散策」に行って来ました

<桜の名所?宮城県黒川郡大衡村「大衡城跡」>

国道4号線を仙台方面から大崎方向に走っていると、お城の様な白い建物が小山の上にそびえています。
以前からここを通る度に「あれは何だろう?」と関心があったのですが、「大衡城跡」と言うのだそうです。

城跡とは言ってもお城があるわけではなく、お城の形をした村営の公会堂的な施設で公園になっています。
戦国時代末期にあった「大衡城」は「大崎一揆」で豊臣秀吉に潰され、以後は伊達政宗の所領になりました。

宮城県内の「桜の名所」になっていて、仙台市内はもう葉桜になったので、ベガ君を連れて散策に行きました。
桜は五分咲き(半分散っていて)だったですが、今年のお花見はここだとばかりに写真を撮って来ました。

最初は近くの「東北歴史博物館」に行きましたが、やはり桜は完全に散った後でした。天気は良かったです。
「大衡城跡」はそこから車で30分程の所にあります。今日のベガ君のお散歩は大衡城跡公園の桜散策です。

尚、撮影に持って行ったカメラはニコンのD810、レンズがAF‐S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDです。
風景撮影でベストと思えるカメラとレンズで、この組み合わせでの風景撮影の素晴らしさを再認識しました。



<「東北歴史博物館」での写真>


イメージ 1
大好きな「東北歴史博物館」



イメージ 2
博物館外の通路の階段で



イメージ 3
博物館の展示物「今野さんの家」(古民家)



イメージ 4
博物館の散策路、桜は散ってました



<「大衡城跡」での写真>


イメージ 5
「大衡城跡」に到着(駐車場)



イメージ 6
「大衡城跡」の散策路(1)



イメージ 7
「大衡城跡」の散策路(2)



イメージ 8
桜をバックに



イメージ 9
公園内の休憩所で



イメージ 10
「大衡城跡」記念碑



イメージ 11
公園からの景色(D810 + 24-70mmF2.8は最高!)



イメージ 12
お城型の記念会館をバックに



イメージ 13
記念会館の上に天守閣を乗っけた建物でした



イメージ 14
半分散っていて、桜は五分咲き^^



イメージ 15
これも素晴らしい景色です(D810 + 24-70mmF2.8は最高!)



イメージ 16
逆光でこれだけ撮れるのは素晴らしい(D810 + 24-70mmF2.8は最高!)



イメージ 17
昔の実際の「大衡城」は山城だったのでしょうけど・・・・



イメージ 18
「大衡城跡」は村営の会館施設でした



イメージ 19
晩春の桜散策、楽しかったそうです^^





■続けないと困る「組織の存在」が問題なのだ
http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49084963.html


CG:解放宣言(僕への迫害をやめよう!)
http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49043696.html


https://soccer.blogmura.com/vegalta/img/vegalta88_31.gif


https://art.blogmura.com/pcpicture/img/pcpicture88_31.gif


https://news.blogmura.com/news_jiji/img/news_jiji88_31.gif