■DAZNのJリーグ中継を録画しちゃいました(2)
http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49067422.html



東京に0-6大敗、2nd チームはJ3以下

<ルヴァン杯初戦、2nd チームで臨んだが>

ルヴァン杯の初戦となるアウェー東京戦、フジテレビNEXTで生中継テレビ観戦。しかし、残念な結果。
土曜日に柏戦を控える事があって、メンバーは主力組を休ませ若手主体になったが、酷い試合であった。

1トップに野沢、シャドーが西村と金久保、ボランチが三田と藤村、ウィングバックが蜂須賀と茂木、
3バックが大岩、増嶋、常田の先発で、終盤に佐々木、クリスラン、永戸を控え交代とした布陣だった。



<ボールがキ-プ出来ず、東京に0-6の大敗>

Mainチームと2ndチームの実力差は予想していたが、これ程に酷いとは呆れる程に層の薄さを痛感。
2ndチームは練習試合でJFLソニー仙台にも大敗していた。相手がJ1東京ではこんなものかと納得。

パスが通らずボールがキープ出来ない。Mainチームのボール支配率6割、パス成功率8割とは雲泥差。
ラインコントロールの不安の為か5バックが下がり過ぎの様に見えた。攻められてズルズル下がっていた。



<及第点は野沢とクリスランぐらいだった>

こんな中でひとり気を吐いていたのが野沢だった。野沢が溜を作り、攻撃の起点になっていたと思う。
初出場のクリスランもその潜在能力を披露してくれた。高さと足下の速さと正確さが画面で伝わった。

金久保はまだ彼本来の調子でない様に見え、蜂須賀はバーンズに押し込まれるシーンが目立っていた。
三田と大岩も神戸戦の疲れからか本来の動きでない。柏戦に備え、出場させかった方が良かったのでは。



<ルヴァン杯は早々に諦めた、リーグ戦に集中>

恐らく、今後もこのメンバーでルヴァン杯予選を戦って行くのだろう。なので早々にルヴァン杯は諦めた。
リーグ戦に集中するべきである。元々、リーグ戦とルヴァン杯の両方を戦える戦力を有していないのだ。

Mainチームにクリスラン、平山、金久保、ジオゴ、中野の復帰でリーグ戦の戦力を充実させるのが優先。
土曜日の柏戦ではクリスランに期待が持てそうな感じがしたので楽しみ。三田と大岩、永戸は体力回復を。




国連の「地球温暖化」事業に逆らうのですか?
http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49072746.html


CG:解放宣言(僕への迫害をやめよう!)
http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49043696.html