この後も「迫害」と「天下り」を続けます | http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49020571.html |
DAZNで試聴開始、テレビで観るには? |
今年からJリーグ中継はDAZN(ダゾーン)というインターネット・テレビでの試合観戦になります。
早速、僕も昨日からDAZNを契約して試聴を開始しました。最初の1ヶ月間は無料で観る事が出来ます。
昨年までのスカパーよりもDAZNは画質が良くなっています。ハイビジョンに近い画質だと思います。
スカパーはスマホのレベルの画質でしたが、DAZNはその4倍の画質にはなっている感じがしました。
スカパーはスマホのレベルの画質でしたが、DAZNはその4倍の画質にはなっている感じがしました。
Jリーグの他にブンデスやイスパニョーラ、プレミアも観る事が出来、スカパーよりも割安感があります。
F1やテニス、バスケットボールなども観られる上、月料金も2,980円が1,780円になりお得感があります。
F1やテニス、バスケットボールなども観られる上、月料金も2,980円が1,780円になりお得感があります。
また、アマゾンから出ているAmazon Fire TVというのを付けるとテレビでも試聴が可能になる様です。
Amazon Fire TVは4K対応の高画質・高音質タイプですが、Fire TV stickという簡易型もある様です。
Amazon Fire TVは4K対応の高画質・高音質タイプですが、Fire TV stickという簡易型もある様です。
僕も昨日、Amazon Fire TVを注文したのですが、納入には1ヶ月程も掛かる様で、開幕戦ギリギリです。
4K対応ですが、僕の4Kモニターで観たDAZNの画質は前述の通りハイビジョン程度だと思います。
4K対応ですが、僕の4Kモニターで観たDAZNの画質は前述の通りハイビジョン程度だと思います。
昨日はこのDAZNでタイで行われていたアジアチャレンジの「バンコク・ユナイテッド VS 鹿島」を観戦。
前半に4失点した鹿島が4-3で敗戦、横浜FMが優勝した様です。横浜FMの試合は観なかったです。
前半に4失点した鹿島が4-3で敗戦、横浜FMが優勝した様です。横浜FMの試合は観なかったです。
それよりも、鹿島の補強の凄さを感じました。ペドロ ジュニオール、レオシルバー、レアンドロ、凄い!
レオシルバーは柴崎よりも良いと思います。他に韓国代表GKクォン・スンテの獲得も噂されています。
レオシルバーは柴崎よりも良いと思います。他に韓国代表GKクォン・スンテの獲得も噂されています。
ベガルタはと言うと、キャンプの練習試合で大学生(東海大熊本)を相手に11-0で大勝したとあります。
当たり前の様ですが、3-4-3の新システムで臨んでいて、アーノルド監督の時には失点もしていました。
当たり前の様ですが、3-4-3の新システムで臨んでいて、アーノルド監督の時には失点もしていました。
奧埜がハット・トリックで気を吐き、左サイド・ハーフからのクロスで永戸や中野が良かった様ですね。
新FWクリスランも既にキャンプに合流している様です。それから、水野が鳥栖に完全移籍しました。
新FWクリスランも既にキャンプに合流している様です。それから、水野が鳥栖に完全移籍しました。