■太陽活動最小期で温暖化から寒冷化へ変わる過渡期 | http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49007109.html |
■太陽活動最小期で温暖化から寒冷化へ変わる過渡期 | http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49007109.html |
■太陽活動最小期で温暖化から寒冷化へ変わる過渡期 | http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49007109.html |
またブラウンシェーバーが故障しました(3回目) |
今日〇〇〇〇カメラへ行き、3回目となる故障から修理されてブラウンシェーバーが戻って来ました。
本田圭佑がコマーシャルしている「ブラウンシェーバー・シリーズ9」なのですが、故障が多いです。
今回はスイッチを入れても作動しなかったり、スイッチを入れてないのに勝手に動いたりという故障。
前2回は刃が空回りするという機械的な故障で、2回目では「新品交換」をして貰っていたのでした。
前2回は刃が空回りするという機械的な故障で、2回目では「新品交換」をして貰っていたのでした。
今回の故障をしたのは1月11日で、保証期間の1月22日の少し手前だったので、一応無償修理でした。
作業明細書に「内部に水または湿気が入り込んだ痕跡があり、部品交換、作業を行いました」とあります。
作業明細書に「内部に水または湿気が入り込んだ痕跡があり、部品交換、作業を行いました」とあります。
交換部品は、リチウムイオン電池、駆動ユニット、本体カバー、シーリングカバー、電子基板とあります。
簡単に言うと、替刃以外の部品を新品交換したという事です。どうせなら丸ごと交換してくれれば良かった。
簡単に言うと、替刃以外の部品を新品交換したという事です。どうせなら丸ごと交換してくれれば良かった。
他にコメントが書いてあり、洗浄の際に「強い水圧を掛けたり浸け置き」は控えて下さいともありました。
そんな事はしてませんし、そもそもこのシェーバーはウェットでの風呂場での使用もOKじゃないですか。
そんな事はしてませんし、そもそもこのシェーバーはウェットでの風呂場での使用もOKじゃないですか。
更に、同一症状・故障の場合は内部修理の場合6ヶ月、本体/製品交換の場合1年、無償修理とありました。
新品交換でなかった理由はこれですかね、今回は今後6ヶ月間の無償修理保証という事になる訳です。
新品交換でなかった理由はこれですかね、今回は今後6ヶ月間の無償修理保証という事になる訳です。
購入して1年間で2回も殆ど「新品交換」になったのです。無償交換なので費用こそは掛かってませんが。
修理中は予備に買った「ガンバ大阪のスポンサー」のシェーバーを使ってました。これの費用は掛かってます。
修理中は予備に買った「ガンバ大阪のスポンサー」のシェーバーを使ってました。これの費用は掛かってます。
以前には、ブラウンのもっと安いのを使ってましたが、同じ使い方をしていて、故障は1度も無かったです。
ブラジルWカップを観て、本田圭佑が宣伝しているシェーバーをと購入したのですが、失敗でしたかね。
ブラジルWカップを観て、本田圭佑が宣伝しているシェーバーをと購入したのですが、失敗でしたかね。
■故障で全治1ヶ月以上「ブラウンシェーバー」:http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/48786249.html
■また故障です・・・「ブラウンシェーバー・シリーズ9」:http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/48804084.html
■CG:「この後もニュースを続けます」 | http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/49015100.html |
コメント