イメージ 1

CG: N1K3-A




CG:艦上戦闘機「紫電改二」のモデリング

太平洋戦争中、日本で一番強かった戦闘機は序盤戦なら「零戦」、終盤戦ならば「紫電改」ですね。
米軍のF6FやヘルキャットやF4Uコルセア、P51Dムスタングと互角に渡り合える高性能機でした。

2000馬力の「誉」エンジンは最高速度680km/h(ハイオク燃料での米軍による計測)が出ました。
源田実大佐が指揮する紫電改で編成の343空は、本土空襲の米軍護衛機の搭乗員を震撼させました。

今回制作したCGはその紫電改を艦上戦闘機に改造した「紫電改二」(紫電41型、N1K3-A)です。
新造の超大型空母「信濃」に搭載する戦闘機になる予定でしたが、信濃の沈没で計画は頓挫しました。

着艦フック以外は紫電改と全く同じですが、20mm機関砲4門に13mm機銃2丁が増設されてます。
試作機で山本久重少佐の操縦により完成間近だった空母「信濃」に発着艦テストまでが行われました。

CGモデリングはプラ模型とは違い、部品から自分で作ります。粘土から始める陶芸の様な感じです。
最近、Shade3Dを最新版にアップグレードしたので、ここ半月程はそのShade3Dで遊んでいます。


■尖閣防衛でF-2部隊を急ぎ沖縄へ配備すべきだ!:http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/48844278.html




迫害は誰が始めたのか? 人生を奪われ、こんなにも不幸な一生も無いだろう。嘸かし満足なのかい!?

■CG:「ニュースを続けます」
http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/48850436.html

■「迫害」事業団の廃止・解体、僕の「解放」を求めている
http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/48542281.html