![イメージ 1](https://livedoor.blogimg.jp/arkpilot/imgs/c/5/c5729faa.jpg)
勝利は逃したが、明るい兆しだ!
野沢と奧埜のゴール! だがドロー、堅守仙台! |
野沢のゴールと奧埜のゴールは素晴らしいものだった。テレビを前に「よぉ~し!」と2回叫んだ。
どちらもパターンが同じ、ロングクロスを富田や博文が落として、野沢と奧埜がフィニッシュを決めた。
決定力不足に悩んでいた仙台渡邊監督の工夫の跡が窺える。今季初の複数得点、成果はあったと思う。
前線でマークされにくいボランチ富田やCB博文を前線に上げての攻撃は、神戸守備陣の虚を突いた。
前線でマークされにくいボランチ富田やCB博文を前線に上げての攻撃は、神戸守備陣の虚を突いた。
後半入った奧埜が良かったね。前線でボールがキープ出来はじめ、神戸が優勢だった形成が逆転した。
野沢は流石だね、クロスの精度といい自ら決めたシュートは難しいボールをいとも簡単に決めた。
野沢は流石だね、クロスの精度といい自ら決めたシュートは難しいボールをいとも簡単に決めた。
残念だったのは、試合終了1分前に追い付かれてしまった事。ほぼ手中にしてた勝点3を取りこぼした。
だが、前向きに捉えるべき。野沢と奧埜にゴールが出た事だ、決定力不足に明るい兆しと捉えよう!
だが、前向きに捉えるべき。野沢と奧埜にゴールが出た事だ、決定力不足に明るい兆しと捉えよう!
次節はユアスタで鳥栖戦だ。ゴール前での落としはもう通用しないかも。相手もやって来るかもよ。
勝利は得られてないが、浦和戦、神戸戦と渡邊監督の試合準備は及第点だと思う。次節は勝てる策を!
勝利は得られてないが、浦和戦、神戸戦と渡邊監督の試合準備は及第点だと思う。次節は勝てる策を!
ところで、神戸まで応援に行かれた皆様、ご苦労様でした。あと少しで勝点3のお土産でしたよね。
昨年は僕も「1泊2日の姫路城見学付き応援ツアー」に参加、金園のゴールと勝利を満喫したのでした。
昨年は僕も「1泊2日の姫路城見学付き応援ツアー」に参加、金園のゴールと勝利を満喫したのでした。
■熊本被災地で生中継Nスタ取材陣に怒号! |
http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/48680157.html |
■サッカーしてる場合か?「Jリーグ震災中断」を検討すべき!? |
http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/48671517.html |
■CG:熊本城 |
http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/48675012.html |
■「迫害」事業団の廃止・解体、僕の「解放」を求めている |
http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/48542281.html |
■「迫害」事業団の廃止・解体、僕の「解放」を求めている |
http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/48542281.html |
■「迫害」事業団の廃止・解体、僕の「解放」を求めている |
http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/48542281.html |