イメージ 1
 
カメラ ニコンD810、 レンズ ニコンAF-S NIKKOR 80-400 f/4.5-5.6G ED VR
絞り値:f/5.6、 シャッタースピード:1/1000秒、 ISO感度:1600
 
 
 
写真「D810の動体捕捉能力」
 
先日の浦和戦で野沢の蹴ったFKのボールを追い掛けた写真、ピントがボールを捉えています。
D810の画像処理エンジンEXPEED 4とグループエリアAFモードの効果だと思われます。
 
以前使っていたD7100の場合、オートフォーカスがボールと観客席の中間点になりました。
3600万画素という高解像度で、蹴ったボールをしっかりと捕捉出来ることに驚きます。
 
AF-S NIKKOR 80-400 f/4.5-5.6G ED VRの高速なオートフォーカスも活きている様に思います。
同レンズは明るさに少し難点がありますが、D810の拡張されたISO感度でカバー出来ます。
 
 
 
アウェー名古屋戦の結果について
 
昨日J1第29節名古屋-仙台戦はスカパーでの観戦になりました。平日の参戦は無理です。
結果は0-0ドローでしたが、開始早々でのウィルソンの負傷もありよく頑張ったと思います。
 
雨の中応援に行かれた皆さん、お疲れ様でした。少し劣性でしたが勝点1をゲットしました。
これで残り5試合で降格圏16位との勝点差が3になりました。予断を許さない状況です。
 
ウィルソンのケガの状況も心配、松葉杖を使ってましたが、深刻なもので無い事を祈ります。
残留には少なくともあと2勝が必要だと思います。得失点差もあるので負けは許されません。
 
次節日曜日の柏戦はウィルソンの欠場が予想されますが、ホームですし勝つしかありません。
徳島の最下位降格が決まりました。残り2枠ババ抜きでの椅子取りゲーム、頑張りましょう!
 
 
 
<僕の解放運動>
 
彼への迫害はこれ以上続けることは出来ない :http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/47817461.html
 
 
 
イメージ 2