「慰安婦」の真相と朴政権の終焉

<「慰安婦は自発的な売春」、韓国で署名活動>

韓国で「慰安婦は自発的な売春婦」署名運動・・・「虚偽だ」波紋広げる

サーチナ 4月15日(火)6時47分配信 

 韓国の複数のメディアによると、旧日本軍の従軍慰安婦問題について、慰安婦は「自発的に売春した女性」だと主張する署名運動が同国内のインターネット上で行われていることが11日に判明し、波紋を広げている。署名運動を展開しているインターネットユーザーは、集まった署名を日本の外務省に提出する方針という。

 「これ以上、世界に向けてうそをつくのは止めましょう」と題した署名運動は、あるネットユーザーが開設した専門サイトで8日から行われている。太平洋戦争当時に米軍が作成した慰安婦報告書には、慰安婦が志願制の募集だったことや、月平均の給与が700-1500円だったことが記されていると説明した。

 また当時の京城日報や毎日新報の記事を紹介。その内容から「日本軍が慰安婦を正式に募集する広告もあった」とし、「韓国は伝統的な売春国家」などと主張した。

 12日午後5時の時点で署名数は665人。署名したユーザーらは「歴史的な事実は変えることはできない」、「慰安婦の真実を明らかにしてください」などと活動を支持するコメントを寄せていた。

 韓国メディアによると、同サイトは韓国で波紋を広げており、多くのユーザーが、「虚偽の事実を広めて(元慰安婦の)おばあさんの名誉を傷つけている。身元を特定して処罰する必要がある」などと怒りをあらわにしているという。(編集担当:新川悠)(写真は「CNSPHOTO」提供。撮影は2013年3月27日、韓国の日本大使館前での様子)


「慰安婦は志願制の募集だった」。恐らく、この記事の内容が「慰安婦」の真相なのだろう。
これはこの記事にある様に米軍が作成した慰安婦報告書にあるもので、給与が払われていた。

慰安婦は「自発的に売春した女性」だと主張する署名活動が韓国内で行われているのだという。
「これ以上、世界に向けて嘘をつくのは止めましょう」との署名は日本の外務省に提出される。



<ベトナム戦争での韓国軍による犯罪行為>

韓国は日本の「慰安婦」問題を執拗に批判するが、韓国のベトナム戦争での行為はどうなのか。
民間のベトナム人に対して、大量の殺人、暴行、強姦、略奪の限りを尽くした事実があるのだ。

韓国サイト 韓国軍人に暴行されたベトナム人女性の証言掲載

 韓国ではベトナム戦争に参戦した韓国軍の蛮行が、ここに来て問題視され始めている。3月7日、かつて日本軍の慰安婦だったという女性とその支援団体代表がソウルで会見を開き、ベトナム戦争に参戦した韓国軍による「ベトナム人女性に対する性暴力や民間人虐殺」について、「韓国政府が真相を究明し、公式謝罪と法的責任をとるように」と訴えたのである。
 韓国がベトナム戦争に参戦したのは1964年のこと。1973年まで、のべ32万人もの兵士を南ベトナムに派遣している。
 実は、ベトナムでの韓国軍による蛮行を、当事者である韓国人が知ったのは1999年で、戦争終結からかなりの年月を要していた。発端は週刊誌『ハンギョレ21』(1999年5月6日号)が始めた1年以上にわたる連載記事だった。記者がベトナム当局から資料を入手し、現地取材と生存者への接触を重ね、韓国軍による殺戮の実態を白日の下に晒した。とくに殺害方法に触れた箇所は凄惨を極める。
 〈生存者の証言を元に韓国軍の民間人虐殺方式を整理してみると、いくつかの共通したパターンが見られた。

 ●子供たちの頭を切り落とし、手足を切断して火に投げ込む
 ●住民をトンネルに追い詰め毒ガスで窒息死させる
 ●女性たちを次々に強姦したあと殺害
 ●妊婦の腹から胎児が飛び出すまで軍靴で踏みつける〉
 まさに韓国史のタブーに初めて切り込んだ記事だった。しかし、長く封印されてきた蛮行を暴いたことに、政権は怒り、元軍人たちも大反発した。同誌を発行する本社の幹部が、退役ベトナム参戦軍人らに監禁、暴行される事件まで起こった。

週刊ポスト



<朴槿恵政権は今年経済が破綻し終焉を迎える>

「告げ口外交」を続ける朴槿恵だが、日本では「韓流ドラマ」や「韓国旅行」が冷え切っている。
韓国では日本からの旅行客が急激に減り、旅行関係者が悲鳴を上げ始めているのだという。

ウォン高円安による影響も大きいが、朴政権による日本批判による関係の悪化の影響が大きい。
このウォン高円安は、好調だった韓国製家電テレビ等の輸出産業に深刻な影響を与えている。

韓国の製造業は日本の高度な精密部品の輸入に依存していて、ウォン高円安の影響は大きい。
自民党議員の中には「告げ口外交」への報復として、これらの「禁輸」を主張する動きもある。

もしこれが実行された場合、部品調達の出来ない韓国産業は20~30%の失業率になるという。
「日韓経済スワップ」の延長を拒否した韓国は、国の経済破綻という憂き目を見る事になる。

しかし、そうで無くとも、中国に依存し過ぎる政策を取って来た韓国は自滅する運命にある。
今年、中国経済は「バブル崩壊」を迎え、好調だった経済成長が停滞すると予想されているのだ。



<中国経済がバブル崩壊局面に突入した>

中国経済、30年間の長期停滞に突入の恐れ… ノーベル賞学者が警告

2014.04.14

 世界第2位の規模にまで拡大した中国経済がいよいよ沈み始めた。「影の銀行(シャドーバンキング)」や景気対策で生じた債務は国内総生産(GDP)の2倍超にまで膨らむが、輸出や内需の低迷も深刻で、米金融大手のゴールドマン・サックスは成長率見通しを大幅に下方修正した。ノーベル賞学者ら専門家は、中国経済のバブルが破局する瞬間を迎えており、30年間の長期停滞に突入する恐れがあると指摘する。

 中国の李克強首相は全国人民代表大会(全人代)で、2014年の経済成長率目標を7・5%に維持することを打ち出した。しかし、世界最強の投資銀行の異名を持つゴールドマンは、当初の見通しも6・7%と政府目標を下回っていたが、それを5%にまで下方修正している。

 実際のところ、中国経済の成長減速は著しい。英HSBCが発表した3月の製造業購買担当者指数(PMI)は48・0と、景況感の分かれ目である50を下回っている。

 今月10日に発表された貿易統計でも、3月の輸出は前年同月比6・6%減。市場の事前の予想では、2月の18・1%減からプラスに転じるとみられていたが、期待を大きく裏切った。「昨年までの輸出の水増しがなくなった反動によるもので、実態はそれほど悪化していないのでは」(国内系シンクタンクのエコノミスト)との見解もあるが、輸入も11・3%減と大幅なマイナスを記録、内需も低迷していることは明白だ。

 問題は単なる景気減速にとどまらない。過剰債務問題は深刻化するばかりだ。中国社会科学院は、12年時点の債務額は111・6兆元(約1825兆円)と、同年のGDPの215%にも達していることを明らかにした。

 過剰債務の元凶の一つが、08年のリーマン・ショック後に中国政府が実施した財政出動だ。景気対策として4兆元(約65兆円)の公的資金を投入、銀行融資などを通じて地方政府や企業などに回り、不動産への投機や無計画なインフラ投資が行われた結果、金融機関は巨額の不良債権を抱えた。

 銀行融資を受けられなくなった地方政府や不動産業者は、銀行や信託会社が投資家に高利回りで販売した「理財商品」の資金を借りるようになり、「影の銀行」の規模が急速に膨張した。

 中国経済に詳しい企業文化研究所理事長の勝又壽良氏は「中国は過剰債務のほか、過剰設備、過剰雇用という問題を抱えている。過剰債務が破裂すれば生産活動も縮小し、失業者も増える」と分析する。

 こうした中国の債務状況について、経済の専門家の間に、バブルの崩壊局面を意味する「ミンスキー・モーメント(ミンスキーの瞬間)が到来した」との見方がある。

 これは経済学者のハイマン・ミンスキー氏にちなんだ用語で、借金による投機で資産価格が上がりすぎた末、突然、投げ売りが起きて価格が崩落、急速に経済が縮小する現象を意味する。米国のリーマン・ショックの際に市場関係者の間で注目された。

 今回の中国の場合も、バブル化した不動産の投げ売りが各地で始まり、多くの理財商品や社債がデフォルト(債務不履行)の危機に直面している。

 ノーベル経済学賞を受賞した経済学者のポール・クルーグマン教授も中国の「ミンスキー・モーメント」に言及。米国の原発事故を描いた映画「チャイナ・シンドローム」をもじって、中国の経済危機が米国に波及する「“アメリカン・シンドローム”を心配する必要がある」との見解を示した。

 長年、中国経済のリスクを指摘してきた前出の勝又氏はこう断じる。

 「対GDP比の債務の増え方は、日本のバブル期よりも中国の現在のバブルの方がはるかに大きい。過剰債務の返済に相当の時間がかかるため、中国は今後20~30年間、バブル崩壊の後遺症として停滞局面に苦しむ懸念を抱えている」

 おごれる者は久しからずか。


経済専門家の間で、バブル崩壊局面(ミンスキー・モーメント)に中国が入ったとの見方だ。
中国国内の過剰債務は1825兆円に達し、これは中国2012年のGDPの215%だという。

中国は今後20~30年という長い経済低迷気を迎える事になる。日本の場合より急速で長い。
尖閣を武力で略奪する事もままならなくなるが、逆に国内世論をかわす為に実行する恐れも。



<日韓関係の為にも朴槿恵には引導を渡すべき>

日本との関係悪化で経済に影響が出た韓国では、朴槿恵の「告げ口外交」に批判が高まっている。
前述の慰安婦の「これ以上、世界に向けて嘘をつくのは止めましょう」の署名活動もその例だ。

日本と韓国は隣国であるだけで無く、経済体制が同じで価値観を共有出来る部分が大きいと思う。
北朝鮮の脅威に対する認識も同じだ。韓国は日韓関係を悪化させている朴政権を変えるべきだ。



■CG「ガッツ・ポーズ!(渡邉新監督)」: http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/47489932.html


■こんなモノは日本に要らない! 廃止・解放!:http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/47458227.html