ベガルタ仙台 キャンプ出発送行式 |
毎年恒例の「ベガルタ仙台 キャンプ出発送行式」。今回、僕は初めての参加となりました。
1月26日午前8時、早朝にもかかわらず、仙台空港には熱心なベガサポが数百名集結。
7時50分、選手を乗せたバスが到着しました。皆、玄関の外へ出迎えに・・・・
(写真:ニコン D7100 + シグマ 17-70 F2.8-4 DC MACRO HSM )
(写真:ニコン D7100 + シグマ 17-70 F2.8-4 DC MACRO HSM )
選手が降りて来ます。梁です、マグリンチィです、白幡社長が握手で出迎えます。
定刻通りに式典が始まり、ベガルタ仙台 市民後援会・会長のさとう宗幸さんが挨拶。
花束贈呈の後、グラハム・アーノルド監督(通称:アーニー)が挨拶。通訳はチアゴ氏。
選手を代表して石川大徳(ヒロノリ)が(得意のセンタリングじゃなくて)挨拶。
「レッツゴウ・センダイ」を熱唱して選手らを送り出した後、場所は二階の搭乗口へ。
皆が並んで見送る中、搭乗手続きを済ませた選手が次々と飛行機に乗り込んで行きます。
今年の選手補強の目玉、マグリンチィが行きます。アシスト量産宣言、頑張ってネ!
皆が並んで見送る中、搭乗手続きを済ませた選手が次々と飛行機に乗り込んで行きます。
今年の選手補強の目玉、マグリンチィが行きます。アシスト量産宣言、頑張ってネ!
柳沢(ヤナギ)です、白幡社長とガッチリ握手。調子が上向きなのか、笑顔がいいですね^^
角田です。カメラ目線で見送りに応えてくれました。今やベガルタ仙台のドンですね^^
もう一人、カメラ目線で挨拶を交わしてくれたのはウィルソン。今年も期待してるぜ!
見送り展望台に移り、暫くすると、選手を乗せた飛行機が滑走し離陸体勢に入りました。
朝5時起きで初参加した「ベガルタ仙台 キャンプ出発送行式」、選手らを熱く見送りました。
身体と技術と戦術とチームワークを鍛え、アーニーの勝てるベガルタ仙台を作って来て欲しい。
身体と技術と戦術とチームワークを鍛え、アーニーの勝てるベガルタ仙台を作って来て欲しい。
今年はサイドハーフ、ボランチ、サイドバックに選手補強が厚く、先発争いは熾烈です。
一方、GKは林の穴埋めは無く、センターバックは補強無しで角田や石川直が当たる様です。
一方、GKは林の穴埋めは無く、センターバックは補強無しで角田や石川直が当たる様です。
まだ、アーニーの戦術が見えて来ておらず、前線を流動的にした4-5-1の可能性もあります。
また、広島や浦和戦に備えて3バックも試すかも知れないです。その辺、興味ありますね。
また、広島や浦和戦に備えて3バックも試すかも知れないです。その辺、興味ありますね。
何れにしても、今年は特に、ブラジルW杯前での開幕戦からの勝利ダッシュが重要です。
キャンプで、テグサッカーからアーニーサッカーへの移行が上手く出来る事を祈るばかりです。
キャンプで、テグサッカーからアーニーサッカーへの移行が上手く出来る事を祈るばかりです。
***********************************************************
■2014年は「僕の解放」実現へ大転換する年: http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/47304647.html
***********************************************************
■東京地検特捜部と小泉元首相、都知事選は米国の裏工作: http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/47335364.html
■アメリカ大寒波で温暖化否定論が噴出:http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/47326015.html