8連敗阻止で甲府は前掛かりに攻めて来る

 予想フォーメーションCGが間に合いそうに無いので、今回はコメントだけにします。


 <ベガルタは左サイドの攻撃力をアップ>

 ベガルタは石川を左サイドバック、角田をセンターバック、梁をボランチにするのでは。
 武藤を左サイドハーフで先発、後半途中交代で松下、ヘベルチを投入する布陣を予想。



 <甲府は開始早々での先制点を狙って来る>

 甲府はここ7試合で僅かに3得点と、得点力不足に悩んでいて、勝てない原因である。
 前節のFC東京戦の様な、開始早々の先制点を狙って来るに違いない。最初から集中を。



 <ベガルタは3バックの甲府の左サイドを狙う>

 武藤がドリブルで上がって石川がクロスを上げ、赤嶺や菅井のゴールが見られるかも。
 後半からはヘベルチを投入してより攻撃的なシフトになる。ウィルソンのゴールも期待。



 <新加入のパトリックや金子、柏にも注意>

 甲府は新加入のFWパトリックの先発が予想される。金子や柏、平本にも注意が必要。
 ベガルタは中盤でボールを支配し、3バックを5バックに下げさせれば、勝機は掴める。



 <今年2回目の中断期間での成果が試される>

 東アジア杯ではザックジャパンが初優勝を飾ったが、今年2回目の中断期間開けとなる。
 テグ監督は左サイドからの崩しと仕掛けを強化したらしいが、その成果が試される試合。



 <右サイドの太田の飛び出しも活きて来るゾ>

 相手は3バックなのでサイド攻撃は効果的かも知れない。右サイドの太田も活きて来る。
 昨年までの様に〝何故ここに?〟の菅井の攻め上がりも効果的に機能するかも知れない。



 <J2時代からのライバル甲府だが、何とか勝とう!>

 J2時代から強力なライバルとして凌ぎを削って来た甲府、7連敗中でも勝つのは困難。
 カウンター攻撃の掛け合いとセットプレー、負けずに死力を尽くし、上位を目指そう!



 イメージ 1


<僕の解放運動>

■僕の秘密を暴露することが仕事なのだそうだ:http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/47005072.html

■僕は『国家犯罪』の犠牲者である: http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/46778931.html



https://livedoor.blogimg.jp/arkpilot/imgs/a/c/ac33ea81.gif