お楽しみはホーム最終戦で? |
広島 1-0 ベガルタ (ビッグアーチ)
大崎(後半ロスタイム)
何とも、またロスタイムにやられてしまいました。
そのまま引き分ければ〝残留が確定〟だったのに・・・また、で・す・か。
そのまま引き分ければ〝残留が確定〟だったのに・・・また、で・す・か。
僕はテレビ生観戦だったけど、あの時間帯は〝危ない〟って感じていたんです。
それまでは、何度もワクを外してくれてたんだけど、あの瞬間だけマークが甘かった。
それまでは、何度もワクを外してくれてたんだけど、あの瞬間だけマークが甘かった。
ロスタイムが〝4分〟って表示されたときから、悪い予感がしていたんですよ。
「あ゙ーーーっ」
「あ゙ーーーっ」
ホームでの最終節まで、お楽しみを取って置いてくれたんですね・・・きっと・・・
盛り上がるでしょうねぇ、相手は川崎だし・・・
盛り上がるでしょうねぇ、相手は川崎だし・・・
昨年を思い出します。
最終節、負けての〝J2優勝〟でした・・・
最終節、負けての〝J2優勝〟でした・・・
それにしても神戸、〝首の皮1枚〟しぶといですねぇ。
10人になってから、勝ちましたから。
10人になってから、勝ちましたから。
残り1つの残留争いは3チームに絞られました。
我がベガルタも参加してます。
我がベガルタも参加してます。
最終節を残して、
勝点 得失差
ベガルタ 38 ―6
FC東京 36 -3
神戸 35 -12
ベガルタ 38 ―6
FC東京 36 -3
神戸 35 -12
なんですね。
ベガルタが降格となるのは、FC東京と神戸が勝ってベガルタが負けた場合で、しかも神戸との得失差6点がひっくり返った場合です。
1試合で得失差6点が逆転するのは、まぁ殆ど不可能に思えます。
1試合で得失差6点が逆転するのは、まぁ殆ど不可能に思えます。
だから現実的には、FC東京と神戸の残留争いなんだと思います。
だけど、ベガルタは最後まで崖っぷちの闘いなんですね。
だけど、ベガルタは最後まで崖っぷちの闘いなんですね。
〝ナオキ〟の引退試合なんて余裕は無くなりましたね。
最後に勝って、残留を決めることが〝ナオキ〟に贈る花束になるよ。
最後に勝って、残留を決めることが〝ナオキ〟に贈る花束になるよ。
それから上のCGなんだけど、名付けると〝ベガッ太ダンス〟なんですかね。
あんな悔しい負け方をしたんで、ふざけて作ってみました。
あんな悔しい負け方をしたんで、ふざけて作ってみました。
次節最終節は、ホーム〝ユアスタ〟でJ1残留を決める試合です。
ベガサポも、最後の力を振り絞って応援しますよ。
ベガサポも、最後の力を振り絞って応援しますよ。
絶対に勝って、J1残留を決めましょう!
引退する〝ナオキ〟に花を添えましょう!
引退する〝ナオキ〟に花を添えましょう!
コメント