イメージ 1


東北ダービー、梁2発で13位浮上!

 ベガルタ 2-0 山形 (宮スタ)
 梁(前半28分)
 梁(後半31分)

 梁が2発、見事な直接FKと流れからのシュートでした。

 1点目、開始早々から激しいプレスで攻勢を仕掛け優勢ぎみだった山形に、前半28分梁が直接FKを決めてくれました。
 2点目は流れの中からで、ゴールエリア左から鋭くドリブルで切り込みながらのゴール右隅へのGKが触れないグラインダーのシュートでした。

 今季、堅守を誇っている山形から2得点、前回のアウェーでの借りを返す素晴らしい勝利です。
 これで2010年の東北ダービーは、アウェー得点を考えると前回1点取ったベガルタが総合で勝利ですね^^

 この勝利で、ベガルタは勝点を24に伸ばし、13位に浮上です。
 降格圏からは少し抜け出たという感じですね。

 試合は前半序盤からの山形の意表を突く激しい攻勢に少し手を焼いていましたが、梁の得点の後は落ち着いたプレーが出来るようになりました。
 今日の梁は攻守にとても素晴らしく間違いなく〝8点〟ですね。

 関口も今日はドリブルやサイド攻撃に身体がよく切れていたようです。
 両サイドの朴と菅井も持ち味が良く出ていました。朴のサイドからの突破や菅井のゴール前でのプレーですね。
 また、中原も枠外でしたがDF2人を超えてヘディングを放っていました。

 それから、テグ監督は今日、千葉を後半半ばからアンカーに使っていましたね。
 しっかり4バックの前に位置して、山形の最後の猛攻を防いでいました。
 サイドを崩されても、千葉がいるのでシュートを防ぐのに効果があったと思いました。

 テレビで観てたらザック・ジャパンのイタリア人スタッフが見学(仕事)に来ていましたね。
 ベガルタの選手にも、リーグ戦で活躍すれば代表に呼ばれることがあるかも知れませんよ。

****************************************

 ところで、最初に入れてあるCGは以前に僕が作成したもので、梁選手のCKのシーンです。
 ゴール裏のベガサポが肩を組んで〝梁ダンス〟を踊って応援しています。

 今日の梁選手のゴールはCKからではなかったですが、CGまで作る時間が無かったので過去作品で悪しからずデス。

****************************************

 13位に浮上はしたものの、激しい降格圏での争いは続きます。
 今日のように、勝てる試合を確実に勝つことが重要ですね。
 FC東京、京都、神戸、磐田、には確実に勝てるようにしたいです。

 次節はアウェーでマリノスとの対戦です。
 チャレンジ、挑戦者でいいと思います。
 ひと泡吹かせるつもりで行けば、勝てる可能性があると思います。
 赤嶺が復帰しましたし、フェルナンジーニョが出られるかも知れないですね。

 今日の勝利は非常に大きいです。
 東北ダービーということではなく、終盤戦への弾みを付ける意味で大きな1勝です。
 選手や監督の自信になりますし、サポを含めてベガルタに勢いが付きます。

 この勢いで、当初の目標だった10位以内をも目指して欲しいですね。
 高い所に目標を置くと、勢いに更に加速が付くのだとも思います。



https://livedoor.blogimg.jp/arkpilot/imgs/a/1/a1bd7576.gif