イメージ 1

3DCG ”The golden pyramid”


CG「金色のピラミッド」

 Ark Pilot の新作です。

 先日、NHKの特集番組で「エジプト」というのを見ました。
 その中で、これまでよく分からなかった「ピラミッド」の建築方法が最近解明されたとして紹介していました。

 それによると、まず、傾斜が5度くらいの長いスロープで3分の1の高さまで切り出した石材を運んで積み上げる。
 ここまでは、これまでよく言われていた建築方法なのですが、この後が新しい発見なのだそうです。

 ピラミッドの中に螺旋状のスロープを巡らしながら、ここを使って石材を運んで積み上げて行くという方法なのだそうですね。
 最初に作った長いスロープの石材も崩しながら、無駄なくピラミッドの材料として積み上げて行くのだそうです。

 そして、これまでピラミッドの外辺にあった穴が、崩れた跡ではなく、螺旋状のスロープの跡で石材を方向転換した場所なのだそうです。
 このピラミッド内部の螺旋状のスロープは、電磁波による内部の透視によって確認のされたということですね。

 そこでです。僕のCGのピラミッドにもこの「螺旋状のスロープの跡」を描いてみたわけです。
 ついでに、黄金色に輝くピラミッドにしてみました。


 **************************


 金色と言えば「ベガルタ仙台」のチームカラーですね。
 明日は国立競技場で「天皇杯準決勝」です。

 あと2勝で、天皇杯ピラミッドの頂点に達します。
 ベガサポとして、ガンバって欲しいですね。相手もガンバですし・・・?

 僕も明日の早朝に仙台を出発して応援に参上いたします。
 元日の決勝戦のチケットまで購入していますよ。

 もう、わくわくドキドキしますね。
 ベガルタがベスト4だなんて未だに信じられないです。

 相手はJ1でも強豪の天皇杯連覇を狙うガンバですから、思い切って行きましょう。
 ボールは支配されるでしょうから、カウンター攻撃とセットプレーで得点ですね。

 朴と菅井の両サイドバックが故障しているのと、センターバックの渡辺が出場停止なのがちょっと心配ではあります。
 まぁ、一柳と田村、木谷に代わっても大丈夫でしょう。

 ガンバの方もGK藤ケ谷がインフルエンザで欠場ですし、ペデロが怪我で帰国、チョジェジンが体調不良明け、加治が出場停止となっています。
 こちらは選手層が厚く、代表クラスがゴロゴロいるガンバですから、大したハンデにはならないのかも知れません。

 ベガルタ仙台は応援団が凄いことになっていて、何と、1万人超のベガサポが国立競技場に駆けつけるのだそうです。
 史上最大のベガルタ応援団なんです。ホームのユアスタでだって4千人くらいですから、ベガサポの「気合」は十分なんです。

 
 **************************


 おっと、CGのコーナーで余計なお話になってしまいました。
 てなわけで、ピラミッドの頂点目指して「レッツゴー・ベガルタ」なんですね^^


ホームページでの掲載ページ:http://www.geocities.jp/ming_sunfield/



https://livedoor.blogimg.jp/arkpilot/imgs/1/0/102fa38a.gif