苦戦を制して3位に浮上!

 ベガルタ1-0愛媛

 前後半を通して終始押されっ放しの展開でした。
 岡山のCKからのナイスヘディングは2本とも僅かに枠を外れ、ボルト入り鎖骨激痛の直後の菅井のゴール前神出(鬼没)シュートがGKに取られたり。
 唯一の得点が、磯崎のセンタリングを相手がヘッドでクリアし損ねたボールが、ヘディングしようとしていた平瀬に当たってのラッキーなゴール。
 ヒーローインタビューで平瀬自身もマグレでしたと謙遜していたが、やっぱりマグレだったそのゴールで何とか苦戦を制したのでした。

 1位 広島 87 昇格決定
 2位 山形 65
 3位 仙台 62
 4位 湘南 59
 5位 鳥栖 58(試合中)

 湘南が昨日負けたため、ベガルタは3位に浮上。
 たとえ劣勢でのマグレの1点でも、今は勝ことが大事。
 残り5戦を残して、勝つこと連勝することが、昇格へ近づくことだ。

 終盤での今日の勝利は大きい。
 勝ち続けることで、2位山形にプレッシャーを与えられる。
 次節以降のC大阪戦、広島戦、横浜FC戦、鳥栖戦、草津戦を全勝する強い気持ちが必要。

 C大阪戦で連勝を。
 広島戦は今期初の宮城スタジアムでのホームゲーム。(来期J1なら、観客収容数からここでの試合が多くなる)
 鳥栖戦は上位との直接対決。

 最終盤で昇格への緊張感を保っていられるのは、ベガサポとしても最高に盛り上がるぜ。
 満身創痍でも休んでいるわけにはいかない、昇格へのプレッシャーで緊張している暇も無い。
 昇格への強い気持ちとコンセントレーションとチームワークで、1戦1戦を勝ち抜くのみだ。
 ベガサポも最後の必死の応援が続きますなぁ・・・



https://livedoor.blogimg.jp/arkpilot/imgs/1/4/14ed7558.gif