昇格へラストスパートだ!ベガルタ仙台 |
J2は48節を終了して大混戦である。3位以上の可能性を残した上位6チームの勝点をグラフにしてみた。
1位の札幌と2位の東京Vが少し頭分抜け出た感じだが、ベガルタ仙台にもまだ2位自動昇格の可能性は残っている。
この残り4節での仙台の昇格への鍵は、何と言っても上位との直接対決である。
仙台はこの内2チームと直接対決する。
仙台はこの内2チームと直接対決する。
49節 東京V |
51節 京都 |
である。
<東京Vに勝った場合>
この場合、仙台は次のグラフのように2位(自動昇格)になる可能性が出て来る。
ただ、今の東京Vの勢いから言って、勝てる可能性は3割程度ではないだろうか。何しろ仙台は中心選手だったロペスがケガで出場出来ない。
しかし、やってみないと分からないのがサッカーで、「作戦と気迫」で十分勝てたり出来る競技だなのだ。事実、前節で東京Vは草津と引き分けている。
セットプレーを含めて先取点を先に取れるかと、フッキを押さえ込めるかが勝敗の分かれ目ではないだろうか。逆に先取点を取られても、それをひっくり返す作戦までも考えておくべきだ。
<東京Vに負けて京都に勝った場合>
仙台は東京Vに負けると2位自動昇格の可能性は殆どなくなる。
その場合は、3位入替戦狙いに絞って、京都戦に全力で取り組むことになる。
次のグラフは、仙台が東京Vに負けて京都に勝った場合のものである。
この場合でも、仙台は3位を守れる可能性が残る。
仙台は東京Vに負けると2位自動昇格の可能性は殆どなくなる。
その場合は、3位入替戦狙いに絞って、京都戦に全力で取り組むことになる。
次のグラフは、仙台が東京Vに負けて京都に勝った場合のものである。
この場合でも、仙台は3位を守れる可能性が残る。
兎に角、仙台は次節の「東京V戦」に全力を挙げなければならない。
いくら勝った場合などと予想をしてみても、実際に試合に勝たなければ絵に描いた餅だ。逆に、実際に勝ってしまえば勝てる可能性が3割だろうなどいう予測など吹っ飛んでしまうのだ。
どんなチームにでもウイークポイントというのがある。そこを見破って、風穴を開ければ勝てるのだ。連携と気迫とセットプレーで勝利をつかもう、ベガルタ!
いくら勝った場合などと予想をしてみても、実際に試合に勝たなければ絵に描いた餅だ。逆に、実際に勝ってしまえば勝てる可能性が3割だろうなどいう予測など吹っ飛んでしまうのだ。
どんなチームにでもウイークポイントというのがある。そこを見破って、風穴を開ければ勝てるのだ。連携と気迫とセットプレーで勝利をつかもう、ベガルタ!
コメント