安比高原のペンション |
5月26日から28日にかけて岩手県安比高原に行って来ました。ぴあ君と一緒です。
上の写真は八幡平の頂上でのもので、向こうに見える山は岩手山です。頂上にはまだ雪が残っていましたが、天気は快晴で山頂からのパノラマが素晴らしかったです。
宿泊したペットと泊まれるペンションでの写真です。
残念なことに、食べるのに夢中になってしまい、お料理の写真を撮るのを忘れてしまいました。
そして今回は、持って行ったデジカメのバッテリーが切れていたため、仕方なく、携帯電話のカメラでの撮影となってしまいました。
デジカメはベガルタ観戦での撮影でバッテリーを使い切っていて、充電を忘れていたのでした。いやぁ、失敗したものです。
残念なことに、食べるのに夢中になってしまい、お料理の写真を撮るのを忘れてしまいました。
そして今回は、持って行ったデジカメのバッテリーが切れていたため、仕方なく、携帯電話のカメラでの撮影となってしまいました。
デジカメはベガルタ観戦での撮影でバッテリーを使い切っていて、充電を忘れていたのでした。いやぁ、失敗したものです。
同じく、ペンションでの写真です。
ぴあ君はとてもご機嫌なのでした。ちょっと気取ってポーズを取っています。
ぴあ君はとてもご機嫌なのでした。ちょっと気取ってポーズを取っています。
泊まった安比高原のペンション街です。かなり広い敷地に、こんなペンションが50戸くらいもありました。
その中で見つけた「(㈱)ユア・テック」のペンションです。あのベガルタ仙台の「ユア・テック・スタジアム」のスポンサー会社です。
ここは安比高原にある社員の保養施設のようです。
ここは安比高原にある社員の保養施設のようです。
ペンションに行く途中で見つけた「ストーン・サークル」です。大きな看板に釣られて行ってみたのですが、行って見ると河原の石を並べたようなとても小さくちゃちいものでガッカリしました。大きさは直径がたったの1m程で、広い芝生の中にただこれだけがあるのでした。でも、すぐ隣には、このストーン・サークルの観光用だと思われる立派な記念館が建っていました(?)
奥入瀬渓流にも行って来ました。雨が降っていましたが、初夏の渓流めぐりにぴあ君はとてもはしゃいでおりました。
またいつか来ようね、ぴあ君。
またいつか来ようね、ぴあ君。
ベガルタ仙台の大切な決戦、山形との東北ダービー、ホームゲームの日、僕は携帯Webサイトの速報画面と携帯のカメラを忙しく使い分け、デジカメに充電して来なかったことをとても後悔していたのでした。
でもベガルタは勝ったし、家に帰ってからの録画してあるビデオがとても楽しみで、ドライブもそそくさと急ぎ帰路についたのでした。
でもベガルタは勝ったし、家に帰ってからの録画してあるビデオがとても楽しみで、ドライブもそそくさと急ぎ帰路についたのでした。
コメント