Reo Hatate

CG : Reo Hatate

 

 

昨日は韓国vsマレーシアの試合を観ていた。韓国が逆転された時には3位に落ちるのではないかと思った。

ところが後半に韓国が再逆転、ADタイムが12分あったが、対戦相手は韓国に決まりだと思い別番組に....

 

ところがだった、「報道ステーション(テレ朝)」を見てたら、何とADタイム15分に追い付かれてた。

この最後の“どんでん返し”を見逃してしまったわけだが、対戦相手も予想外のバーレーンになったのだ。

 

最後の最後まで何が起こるか分からない、アジア杯の奥深かさと怖さを痛感もした。そして日韓戦は消えた。

決勝T初戦の相手は大方の予想は韓国で、でなければヨルダンだった。バーレーンは誰も予想外だったろう。

 

さて、森保ジャパンが決勝T進出を決めたインドネシア戦だ。3-1で快勝したのだったが、中身はどうか。

森保監督の説明では4-2-3-1で臨んだという。しかし観ている方では4-1-4-1にも見えていた。

 

CGにした「旗手怜央」の位置が微妙だったからである。「遠藤航」と並んだり「久保建英」と並んだりした。

個人的にこの旗手怜央」の働きが素晴らしかったと思っている。パスワークのハブの様な動きに見えた。

 

勿論、GOGを挙げた「上田綾瀬」やゴール前での突撃隊長になっていた「堂安律」も素晴らしかった。

だが、このパス、タックルいいぞと背番号を見ると旗手怜央」だった。それまでよく知らない選手だった。

 

インドネシア戦でのキープレーヤーを一人挙げるとしたら「旗手怜央」だ。監督の意図もそうだったのでは。

只、次の試合でも活躍出来るかというとマークがきつくなる。次戦は「遠藤航」と「久保建英」にも期待だ。

 

惜しかったのは余計な失点だ。まだ“ゼロ封”の試合が無い。GK「鈴木彩艶」にビッグセーブを期待したい。

決勝TPK戦も有り得るし、これまでの歴史からもGKビッグセーブが勝利へ大きく結び付いて来るのだ。

 

ベスト16が出揃った、日本と韓国のE組とD組で3位のインドネシアとヨルダンが残った。激戦区だった。

決勝で日韓戦などという“幻想”は抱くな。一戦一戦、目の前の相手を打ち負かすだけだ。31日が楽しみ。