Joe Hisaishi - Songs of Hope The Essential Joe Hisaishi Vol. 2


久石譲の最新アルバム。映画音楽、CMソングやミニマル・ミュージックで構成されている。Hi-Res 96kHz 24bit

久石譲は本名ではないが多くの映画音楽やCMソングを手掛け、日本のクインシー・ジョーンズ的存在だ。

 

このアルバムは前作『The Wind Rises' Suite No.2』と同じ様に管弦楽団による演奏でクラッシック的な雰囲気。

メロデーラインが歌う軽いサウンドでイージーリスニング的に聴いている。難解的重厚さが欲しいとも思う。

 

音源はパソコンに入っていて、これをHQPlayer382kHzにアップコンバートして再生して聴いている。

DAコンバータにはDenon DA-310USB SPを使い、ライン入力でスピーカー AirPulse A100 BT5.0 で奏でる。

 

PCDAD間のUSBケーブルを高音質なオーディオクエストUSB2/CAR/0.75Mにした音質改善効果が大きい。

また、DA-310USB SPにインシュレーターAudio-Technica AT6099を敷いた事も歪感を軽減させる効果があった。

 

アクティブ・スピーカー AirPulse A100 BT5.0 は聴く程にエージングが進み、日増しに音が良くなっている。

硬かった音が柔らかく聴き易い音に変わって来ている。唯、振動版のアルミニウム臭さはまだ残ってはいる。

 

スピーカーの振動版の素材の音は必ずするものだ。ベリリウム、ハニカムコーン、カーボンなど必ずする。

 AirPulse A100 BT5.0の音の魅力はアルミニウム振動版のリボンツイーターの透明感のある高音域にある。

 

エントリークラスのコストでミドルクラスを超える音が出せている。PCオーディオとしては十分満喫出来る。

AirPulse A100 BT5.0A80)は従来の高級オーディオ・システムの概念を変えた画期的なスピーカーだと思う。




にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
にほんブログ村